このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

『中大阪訪問看護ステーション』は、
大阪市中央区、東成区、天王寺区、生野区
4つのサテライト事業所*を構えて日々訪問を行っています。

*サテライト事業所とは?
効率的にサービス提供するための拠点を意味します。

事業所案内

中大阪訪問看護ステーション 本部

  • 〒542-0062
    大阪市中央区上本町西2丁目5-56
    Tel:06-6777-5739

    最寄駅:大阪メトロ 谷町六丁目駅

サテライト葵羽

  • 〒544-0025
    大阪市生野区生野東1丁目13-19-100号室
    Tel:06-6777-1292

    最寄駅:JR環状線 寺田町駅

サテライト天王寺

  • 〒543-0055
    大阪市天王寺区悲田院町3-9
    Tel:06-6777-3921

    最寄駅:JR、近鉄、大阪メトロ 天王寺駅

サテライト東成

  • 〒537-0024
    大阪市東成区東小橋2-3-25-101
    Tel:06-6753-7751

    最寄駅:JR、大阪メトロ 玉造駅
余白(80px)

看護師の業務

【正社員の勤務時間】

勤務時間:9:00~18:00(休憩1時間)

ライフスタイルを大切にしながら、
安定した働き方が可能です。

4つの訪問形態

定期訪問

週1回、週2回、1ヶ月に1回など、
訪問頻度はご利用者様によって様々です。

訪問で実施する内容としては、
バイタルサイン測定、状態観察、フットケア、
入浴介助、爪切り、内服管理etc.があります。
◆アセスメント訪問
セラピストのリハビリ訪問のみを受けられているご利用者様を対象に3ヶ月に1回、看護師がモニタリング訪問をしています。

毎月訪問リストを振り分けていますので、
自分でスケジュールを調整し、訪問します。
特別指示書訪問
退院直後や褥瘡管理など、
看護師による医療的ケア、身体管理が必要な状況で主治医からの訪問指示が出れば、
基本的に月曜日から土曜日スタッフみんなで訪問しています。
◆緊急訪問
中大阪訪問看護ステーションでは、
24時間対応を実施しています。
平日、夜間問わず、緊急コールが鳴れば
緊急訪問しています。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

事務業務

実績入力

訪問した内容を電子カルテに記載します。
スマホからも可能です。
◆アセスメントシート記入
アセスメント訪問を実施した際に、
ヒアリングした内容を記載するシートです。
スケジュール調整
訪問スケジュールは基本的に自分で組んでいくスタイルになります。
移動手段、移動距離を考えてスケジュールを立案します。
◆夜間対応表記入
夜間対応のPHSは、希望表に入力しています。
夜間出動した場合は申請シートがあります。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

連携業務

◆終礼
毎日17:45〜18:00は、
グループ通話で当日の利用者共有をします。
◆ミーティング
週二回はミーティングを実施しています。
火曜日:9:00〜9:30
金曜日:17:00〜18:00

セラピストと合同で行うこともあります。
◆ 他職種スタッフとの連携
ケアマネージャー、相談員など、
利用者様を担当している他職種の方との情報共有を適宜行っています。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(80px)

看護師の方針

▷24時間対応の効率化
中央区、西区、東成区、城東区、生野区、阿倍野区、
天王寺区の24時間対応を実施しています。

24時間対応が可能な看護師の人数を増員し、
本部看護師:中央区、西区、東成区、城東区
葵羽看護師:生野区、天王寺区、阿倍野区

上記2部隊への人員配置を考えております。
▷スタッフが有給取得できる環境づくり
基本的に定期訪問は『担当制』となっておりますが、
適宜交代可能なスタッフが同行し、代診を行えるように環境を整えています。
▷精神特化型チームの設立
現在、中大阪訪問看護ステーションでは精神訪問看護の指定申請を行っておりません。看護師の人数不足もあり、24時間対応に力を入れており、今後は精神に特化したチームの設立も考えています。
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円

待遇

▷小型バイク、原付、電動自転車支給
普通免許:原付バイク or 電動自転車
二輪車:小型二輪車
上記の会社支給があります。

ガソリン代、駐輪代は経費精算可能です。
※月末申請となるため、自費で前払いが必要です。
▷オンコールPHS所持手当
平日18:00〜翌日9:00 3000円/回
日曜日9:00〜月曜日9:00 4000円/回
(現在手当見直し中)
▷オンコール出動手当
PHS所持時間中にオンコール出動となれば、
基本的に6000円/回の手当がつきます。
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円

当社スタッフの紹介を通じてご入職いただくと、

最大5万円分のAmazonギフト券をプレゼント!

【こんな方をお待ちしています】

当社では、以下のようなスキルや想いをお持ちの方を歓迎しています。

24時間対応が可能な方
(※日曜日にPHSを持てる方)

臨床経験3年以上の方

ご利用者様の生活を支えることに
    熱意を持って取り組める方 など

一つでも当てはまる方は、ぜひご検討ください。

 

【ご興味のある方へ】

少しでも気になった方は、以下までお気軽にご連絡ください。

あなたからのご応募・お問い合わせを心よりお待ちしております。

余白(80px)

代表スタッフ紹介

代表取締役
理学療法士 庄野篤史
  
エリアマネージャー
理学療法士 松木洋介
コメント
管理者
看護師 岡本久美

当ステーションには、看護師だけでなく、
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士も在籍し、
多職種が連携しながらご利用者様を
サポートできる体制が一番の強みだと思っています。


現在は看護スタッフも増えており、困ったときはお互いにカバーし合える、協力的な雰囲気も魅力のひとつです。

 

また、緊急対応は輪番制で行っていますが、当番日は自宅での待機が可能なため、子育て中のママさん看護師の方でも無理なく働ける環境です。

 
安心して働ける職場で、私達と一緒に仲間になって訪問看護を取り組んでくれる看護師さんのご応募をお待ちしています!

表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

グループ会社合同総会


年に1回、グループ全体が集まる「合同総会」を開催しています。

 

この場では、各部門の活動を共有するだけでなく、
リハ部門、看護部門で特に優れた成果を上げた
スタッフを表彰する制度も設けています。

 

表彰者には、金一封を贈呈

 

2024年度は、

坂元看護師、岡本看護師がその功績を認められ
見事表彰されました!

日々の頑張りがきちんと評価される環境です。

余白(80px)
〜 中大阪 飲み会 〜

 各事業所ごとの飲み会だけでなく、

      合同の交流会も開催しています! 

 仕事だけでなく、
  スタッフ同士のつながりや
チームワークを
         大切にする文化があります。


 楽しく、明るい職場で働きたい方に

          ぴったりの環境です!

 

余白(40px)
\一緒に働く仲間を募集しています!/

当社スタッフの紹介を通じてご入職いただくと、

最大5万円分のAmazonギフト券をプレゼント!

【こんな方をお待ちしています】

当社では、以下のようなスキルや想いをお持ちの方を歓迎しています。

24時間対応が可能な方
(※日曜日にPHSを持てる方)

臨床経験3年以上の方

ご利用者様の生活を支えることに
    熱意を持って取り組める方 など

一つでも当てはまる方は、ぜひご検討ください。

 

【ご興味のある方へ】

少しでも気になった方は、以下までお気軽にご連絡ください。

あなたからのご応募・お問い合わせを心よりお待ちしております。


株式会社ReLife
中大阪訪問看護ステーション

〒542-0062 大阪府大阪市中央区上本町西2丁目5-56
TEL 06-6777-5739/FAX06-6777-5740